Menu

Wi-Fiルーターは値段で選ぶな!機能別にコスパ最強のWi-Fiルーターを紹介します!

このページにはPRリンクが含まれています

『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

喜ぶ弟リスのイラスト
兄ちゃん、とっても安いWi-Fiルーターを見つけたよ!これでやっと古いルーターを買い替えられるよ~

驚く兄リスのイラスト
ちょっと待って!Wi-Fiルーターを値段で選ぶと痛い目に遭うよ…!

あわてる弟リスのイラスト
えぇ!?どういうこと??

考える兄リスのイラスト
Wi-Fiルーターには機種ごとで対応している通信規格や周波数帯、通信速度が決められてるんだ。安いWi-Fiルーターは微妙なスペックの機種が多いから注意が必要なんだ

スマホやパソコン、ゲーム機などを無線でインターネットに接続するためには「Wi-Fiルーター」が必要です。

そこで、いざWi-Fiルーターを買いに行ってみると膨大な量の機種が販売されているので、どのWi-Fiルーターを選んで良いのかわからなくなってしまうかと思います。

買い物で悩んだ時、人は「値段」で決めて安い製品を購入しがちなものですが、ことWi-Fiルーターに関しては値段で選んでしまうと痛い目に遭ってしまいます

その理由は、Wi-Fiルーターは機種ごとに対応する通信規格や周波数帯、通信速度が決められており、安い端末だと自宅のインターネット回線のスピードを最大限に活かせない可能性が高いからです。

せっかく新しいWi-Fiルーターを購入するのであれば、快適にインターネットが使える機種を選びたいですよね。

そこでこの記事では、Wi-Fiルーターの購入を検討中の人に向けて、こんな疑問にお答えします。

この記事ではこんな疑問にお答えします!

  • 自分にピッタリのWi-Fiルーターを選ぶための方法は?
  • 一人暮らし・ファミリー向けのWi-Fiルーターの相場っていくらくらい?
  • 性能も良くて値段も安めのコスパの良いWi-Fiルーターはどれ?

Wi-Fiルーターの数は非常に膨大で、値段重視で適当に選んでしまうと、電波の届く範囲が狭かったり速度が出なかったり、さまざまなトラブルにさいなまれてしまうので慎重に選びたいところです。

どれを選べば良いか迷ってしまう人も多いかと思いますが、以下の「Wi-Fiルーター選び4つの基準」を参考にすれば意外とすんなりWi-Fiルーターを決めることができます。

結論を言ってしまえば、上記の4つのポイントを押さえた上でWi-Fiルーターを選べば、あなたにピッタリのWi-Fiルーターを選ぶことができるでしょう。

また、より快適にインターネットを使うための便利な機能についても徹底解説しているので、この記事をWi-Fiルーター選びの参考書としてお使いいただければ幸いです。

さらに、記事の最後ではスペック別で集めた「コスパの良いWi-Fiルーター情報」についてもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

今すぐにオススメのWi-Fiルーターを知りたい人はこちらをどうぞ!

オプション条件なしで最大51,000円キャッシュバック!!

ドコモ光(GMOとくとくBB)の公式サイトはこちら

目次

自分に合った最適なWi-Fiルーターを選ぶための4つの基準

それでは早速、あなたに合った最適なWi-Fiルーターを選ぶための4つの基準から解説していきます。

今すぐにオススメのWi-Fiルーターを知りたい!という人も多いかと思いますが、まずは最適なWi-Fiルーターの選び方を理解してからのほうが納得した上で購入することができるかと思います。

選び方の基準はたったの4つなので、しっかりと確認していきましょう。

値段重視で適用に選んだWi-Fiルーターはスペック的に微妙な機種が多く、電波が届かなかったり速度が遅かったり、家の中にいるので接続が切れて使い物にならないなど、快適にインターネットを使うことができない可能性が高いです。

この項目で解説する4つの基準をしっかりと覚えて、満足できるWi-Fiルーターを探してみてください。

ポイント1.通信規格と周波数

Wi-Fi(ワイファイ)って何?という方に|BUFFALO
画像引用:Wi-Fi(ワイファイ)って何?という方に|BUFFALO

あなたに合った最適なWi-Fiルーターを選ぶための基準、ひとつ目は「通信規格と周波数帯」です。

Wi-Fiルーターは、機種ごとで対応している通信規格と周波数帯が決められています。

通信規格と周波数帯によって実際に使う際のデータ通信の速さや快適さが違うので、必ず確認しておきたい重要なポイントです。

通信規格と周波数帯はアルファベットや数字が羅列するのでわかりづらいかもしれませんが、「次世代通信規格IEEE802.11ac(Wi-Fi5)」を選べばOKです。

以下、通信規格と周波数帯って何?という人向けの解説をしていきます。

通信規格とは

インターネットやWi-Fiルーターについて調べていると「IEEE802.~」といったアルファベットと数字の羅列を見たことがある人は多いかと思います。

これがまさに「通信規格」のことを表していて、読み方は「IEEE802.~(アイトリプルイーハチゼロニ)」となります。

「IEEE(アイトリプルイー)」とは?

「米国電気電子学会」の略称で、この学会で1980年2月からWi-Fi(無線LAN)の通信機悪についての話し合いが開始されました。ちなみに、IEEEの後についている「802」という数字は「80年2月から」という意味を表しています。

通信規格とは、簡単に言えば使用する周波数帯や最大通信速度のことだとご理解いただければ問題ありません。

Wi-Fiルーターの通信規格は様々ありますが、ここで覚えておくべきポイントは「11ac」に対応しているWi-Fiルーターを選ぶこです。

まずはWi-Fiルーターの通信規格一覧をご確認ください。

Wi-Fiルーターの通信規格 一覧表
規格周波数帯最大通信速度電波干渉に強い障害物に強い新名称 ※2019年より随時提供開始
IEEE802.11a5GHz54Mbps×-
IEEE802.11b2.4GHz11Mbps×-
IEEE802.11g2.4GHz54Mbps×-
IEEE802.11n2.4GHz600Mbps×Wi-Fi 4
5GHz600Mbps×
IEEE802.11ac ※現在主流の通信規格5GHz6.9Gbps×Wi-Fi 5
IEEE802.11ad60GHz6.7Gbps×-
IEEE802.11ax2.4GHz10Gbps×Wi-Fi 6

参照:IEEE802.「11a」・「11b」・「11g」・「11n」・「11ac」って何?|フレッツNTT西日本公式ホームページ

ご覧の通り、通信規格によって対応している周波数帯や最大通信速度が異なります。

特に、「11n」と「11ac」とでは最大通信速度に大きな差があることがお分かりいただけるかと思います。

現在販売されている多くのWi-Fiルーターは「11ac」に対応していますが、稀に「11b/g/n」までしか対応していない機種があります。

たとえインターネットの通信速度が世界最速を誇る「NURO光」を使っていたとしても、Wi-Fiルーターの通信規格が古ければ対応する通信規格以上の通信速度を出すことができないため、非常にもったいない使い方となってしまいます。

そのため、Wi-Fiルーターを選ぶ際は必ず「11ac以上」の通信規格に対応している機種を選ぶようにしてください。

周波数帯とは

Wi-Fiルーターをはじめ、パソコンやスマホが使用する電波は「周波数帯(バンド)」によって区分けがされています。

この区分けは総務省によって決められており、区分けが為されることで様々な電波が混同せず、快適にデータ通信を行うことができます。

Wi-Fiルーターで使われている周波数帯は以下の3種類で、覚えておくべきは「5GHz」と「2.4GHz」の2つの特徴についてです。

5GHzと2.4GHz 周波数帯の違い
周波数帯電波干渉に強い障害物に強い特徴
60GHz×
  • 電波の直進性が非常に高く、狭い範囲で高速通信を使いたい場合に向いている
  • 電波の届く範囲は10m前後なので広い部屋で使う場合には複数個のWi-Fiルーターや中継器を使用する必要がある
5GHz×
  • 他の通信機器や電子機器と異なる周波数帯を使用しているため、電波の干渉を受けづらく接続が途切れにくい
  • その反面、物理的な障害物(壁や人混み)に非常に弱い
2.4GHz×
  • 電子レンジや無線キーボード、マウス、Bluetoothなど、多くの電子機器類で使われているメジャーな周波数帯
  • 障害物に強い特性を持つ
  • その一方で他の電子機器からの電波干渉を受けやすい
  • 屋内・屋外共に利用することが可能

このように、周波数帯によって特徴が異なるため、これらの特徴をザックリと覚えておくようにしましょう。

一般的に「数は大きい方が良い」と思う人も多いかもしれませんが、60GHzという周波数帯に関しては、用途が限定的、かつ対応しているWi-Fiルーターの販売数も多くないので、ここではスルーしてしまって構いません。

通信規格の項目で解説した「11ac」は、5GHzと2.4GHzの両方に対応しており、接続する際にどちらかを選べるようになっているので、とりあえず「11ac」に対応しているWi-Fiルーターを選べばOKです。

ポイント2.最高通信速度

あなたに合った最適なWi-Fiルーターを選ぶための基準、二つ目は「最高通信速度」です。

通信規格の「11ac」は最大6.9Gbpsに対応していますが、これはあくまで通信規格としての最大通信速度であり、実際に使う機種ごとに出力可能な最大通信速度は異なります。

そのため、同じ「11ac」に対応しているWi-Fiルーターでも機種によって通信速度が大きく変わる場合があるので、購入する際は対応している最大通信速度をチェックするようにしましょう。

筆者が調べたところ、11ac対応のWi-Fiルーターで多いパターンは「1,733Mbps」と「867(866)Mbps」の2通りだったので、通信速度が速いWi-Fiルーターが欲しいなら「1,733Mbps」に対応している機種をお選びください。

通信速度が速いWi-Fiルーターは、次の項目で解説する「アンテナ(ストリーム)数」が多い機種となります。

ポイント3.アンテナ(ストリーム)数

あなたに合った最適なWi-Fiルーターを選ぶための基準、三つ目は「アンテナ(ストリーム)数」です。

Wi-Fiルーターの製品ページやパッケージには「3×3」や「4×4」といった数字が書かれていますが、これがまさにアンテナの数(ストリーム数)を表しています。

基本的にWi-Fiルーターのアンテナ数が多ければ多いほど、通信を行うための間口(道路でたとえると「車線」)が広がり、通信速度が(伝送速度)が速くなります

そのため、快適にインターネットを使いたいという人はアンテナ(ストリーム)数が多いWi-Fiルーターを選びましょう。

「伝送速度」とは?

1秒間にどれだけの量のデータを送ることができるかという単位のことです。

アンテナ(ストリーム)数が多ければ多いほど「車線数」が増えるため、より多くのデータ量を短時間で瞬時に送信することができます。

ちなみに「3×3」というのはアンテナが9本あるという訳ではなく、送信用アンテナ3本+受信用アンテナが3本という意味になります。

一般的なご家庭で使う場合の高性能なWi-Fiルーターのアンテナ数は「4×4」であることが多いです。

ただし、アンテナ(ストリーム)数が増えるほど本体価格も高額になっていくのでご注意ください。

内蔵アンテナよりも外付けアンテナのほうが電波は遠くまで届きやすい

Wi-Fiルーターには端末本体の外側にアンテナが出っ張っている「外付けアンテナタイプ」と、端末本体の内側にアンテナが取り付けられている「内蔵アンテナタイプ」の2種類があります。

外観がシンプルな「内蔵アンテナタイプ」が人気ですが、外付けタイプと内蔵タイプとで異なる役割・特徴があるので、違いをしっかりと把握した上でどちらを購入するかをお選びください。

外付けアンテナ・内蔵アンテナの違い
タイプメリットデメリット
外付けアンテナ
  • アンテナが外付けであるため電波の送受信が強い
  • アンテナの方向を変えることで縦方向(2階・3階)にも強い電波を飛ばすことが可能
  • サイズが大きい
  • アンテナが外付けであるため故障しやすい
内蔵アンテナ
  • 見た目がシンプルでサイズがコンパクトな機種が多い
  • 価格が安めでワンフロアにて使う場合は最適
  • 縦方向に電波が飛ばない

マンションやアパートに住む場合は「内蔵アンテナタイプ」、2階建て・3階建ての戸建てで使うならアンテナを自由な芳香に向けて曲げられる「外付けアンテナタイプ」がオススメです。

外付けアンテナ・内蔵アンテナそれぞれの特徴とメリット・デメリットを把握した上で、どちらのタイプが自分に合っているかを考えてWi-Fiルーターを選びましょう。

ポイント4.範囲(間取り)と利用人数

あなたに合った最適なWi-Fiルーターを選ぶための基準、最後の四つ目は「範囲(間取り)と利用人数」です。

どちらともインターネットを使う際の通信速度や接続状況に大きな影響を与える部分なので、しっかりと確認していきましょう。

今すぐに間取りごとのオススメWi-Fiルーターを知りたい人は、以下のリンクから該当の項目へ飛んでしまってもOKです。

範囲(間取り)を確認する意味について

基本的にWi-Fiルーターと接続する電子機器の距離は近い方が障害物や他の電波干渉を受けづらいため、快適に通信を行うことができます。

Wi-Fiルーターと接続機器の距離が離れれば離れるほど電波が弱まって通信速度が遅くなりやすく、壁や人といった障害物があると接続状況が不安定となりやすいのです。

Wi-Fiルーターのメーカーの多くは、機種ごとに「オススメの間取り」として【一戸建て:~2階建て マンション:~3LDK】といったように、おおよその目安を出してくれています。

多くのメーカーでは、戸建ては2階建てもしくは3階建て、マンションは3LDKもしくは4LDKを示していることが多いです。

つまり、もし自宅が平屋建てであれば3階建て向けのWi-Fiルーターはオーバースペックとなり、逆に値段重視でWi-Fiルーターを選ぶと3LDKで使いたいのにワンルーム向けの機種で性能が不十分といったことが起こり得ます。

そのため、Wi-Fiルーターを購入する前に自宅の間取りは確認しておくようにしましょう。

利用人数を確認する意味について

利用人数や台数を確認する意味は、1台のWi-Fiルーターに接続する電子機器が増えれば増えるほど、電波が分散されて通信速度の低下を招いてしまうからです。

筆者の体感ではありますが、平日のゴールデンタイム(20時~23時頃)に1台のWi-Fiルーターへ5~10台の電子機器を同時接続すると速度がかなり落ちる印象があります。

Wi-Fiルーターのパッケージに「同時接続台数」などの記載がある場合もありますが、同時接続台数の数に限らず、Wi-Fiルーターへの同時接続は5台前後に留めておくのが良いかと思います。

どうしても同時接続台数が増える場合は、Wi-Fiルーターのアンテナ(ストリーム)数が多い機種を選ぶのがオススメです。

兄リスのイラスト
ここで解説した4つの基準を押さえてWi-Fiルーターを選べば、ピッタリの機種を選ぶことができるよ!

納得する弟リスのイラスト
快適にインターネットを使うなら11ac対応でアンテナ数が多いWi-Fiルーターを選べばOKってことだね!

オプション条件なしで最大51,000円キャッシュバック!!

ドコモ光(GMOとくとくBB)の公式サイトはこちら

必須ではないがWi-Fiルーターにあると嬉しい便利な機能

ここまで、Wi-Fiルーターを選ぶための4つの基準について解説してきました。

上記の4つの基準を押さえた上でWi-Fiルーターを探せば、あなたにピッタリのWi-Fiルーターを選ぶことができるでしょう。

さらに、Wi-Fiルーターの中には、より快適にインターネットを使うための便利な機能が付いている機種もあります。

便利な機能と言っても数は膨大で、各メーカーで呼び方が異なるため、インターネットを快適に使うための便利な機能の一部をピックアップしてご紹介していきます。

この記事で解説する機能は上記の8つです。

製品紹介ページやパッケージを見ていると、機能の名称だけが書かれていてその内容についての記述がないパターンが多いので、ここでしっかりと確認していきましょう。

MU-MIMO(マルチユーザーマイモ)

MU-MIMOは、複数のアンテナを使って二つ以上の端末へ同時にデータを送信できる技術のことを指します。

従来型のWi-FiルーターはSU-MIMO(シングルユーザーマイモ)であることが多く、送信側と受信側が1対1で通信を行っています。

MU-MIMOの場合は、アンテナごとで異なる通信を行うことができるので、1台のWi-Fiルーターで複数端末との同時通信が可能となります。

これによって1台あたりの通信速度が速くなる訳ではありませんが、送信側が同時に送信可能な端末が増えるため、システム全体としての伝送速度が大幅に向上する効果があります。

また、Wi-Fiルーターに関して言えば、通信時のラグが少なくなり効率の良いデータ通信ができるので、これまで使っていた古いWi-Fiルーターと比べて通信品質が改善する場合が多いことが特徴です。

参照:MU-MIMOの概要|KDDI用語集

ビームフォーミング

ビームフォーミングとは、Wi-Fiルーターのアンテナから接続機器に向けて集中的に電波を飛ばして、安定した強力なデータ通信が行えるようにする機能のことです。

一般的なWi-Fiルーターは、Wi-Fiルーター(正確にはアンテナ)を中心に電波が360度全方向に対して無作為に飛んでいる状態で、データの送受信においてはあまり効率が良くありません。

この「ビームフォーミング」があれば、使っているスマホやパソコンに向けて集中的に強い電波が送られてくるので、安定した通信速度のもとでインターネットの使用が可能となります。

なお、「IEEE802.11ac」にはビームフォーミング機能が標準で対応しているので、11ac対応のWi-Fiルーターを選んで購入すれば誰でももれなく特別な設定をする必要なくビームフォーミング機能を使えます。

参照:ビームフォーミングの概念|KDDI用語集

バンドステアリング/オートチャネルセレクト

ポイント1.通信規格と周波数」の項目で、Wi-Fiルーターには「5GHz」と「2.4GHz」の2つの周波数帯があるということを解説しました。

電波の特性として、同じ周波数帯で接続する電子機器が増えれば増えるほど通信速度は遅くなる傾向があります。

そのため、その時々によって「5GHz」に繋いだほうが速かったり遅くなったりするケースが出てきます。

そんな時、「バンドステアリング」や「オートチャネルセレクト」といった機能があると、その時々で空いている周波数帯/チャネルへと自動的に接続先を切り替えてくれます

「空いている周波数帯/チャネル=データの送受信がスムーズ」であるため、インターネットの接続状況や通信速度が改善し、快適にインターネットが使えるようになります。

IPv6対応

インターネットへの接続方式には「IPv4(Internet Protocol version 4)」と「IPv6(Internet Protocol version 6)」という2つのバージョンのIPがあります。

これら2つのバージョンのIPには、IPv4には「PPPoE」という接続方式1種類、IPv6には「PPPoE」と「IPv6」の2つの接続方式が存在し、一般的に「IPv6 IPoE」だと通信速度が速いと言われています。

IPv6 IPoEでの接続方式を使うためには、自宅で使っているインターネット回線(光回線)が「IPv6」に対応していることは大前提で、Wi-Fiルーターも「IPv6」に対応していなければなりません。

高画質な動画視聴やオンラインゲームといったコンテンツが増えてきている中で、今では「IPv6」に対応していることが必須といえるので、この点はしっかりと確認してからWi-Fiルーターを選ぶようにしましょう。

いま使っているインターネット回線がIPv6で接続しているかどうかが分からないという人は、以下の2つのサイトにアクセスすれば調べることができます。

IPv6接続かどうかを確認するサイト(一例)

どちらかのWebサイトにアクセスすると、画面上部に「CONNECTED via IPv6」や「IPv6対応」といったアイコンが出てくるので、これらのアイコンが出てくれば「IPv6」での接続ができている状況となります。

もし対応していなかった場合は、オプションに申し込むことでIPv6に対応できる場合があるのでプロバイダに確認をしてみてください。

オプションに入る必要がなく標準でIPv6に対応している光回線もあるので、ADSLやCATV回線でインターネットを使っている人は、これを機に光回線への乗り換えを検討しても良いかと思います。

筆者がオススメする光回線の解説記事は以下のリンクから見ることができるので、あわせて参考としてみてください。

[関連記事]NURO光の評判は悪い?口コミからみるメリット・デメリットのサムネイル
NURO光の評判は悪い?口コミからみるメリット・デメリット
NURO光の評判を知りたい方、乗り換えを考えている方のために、口コミから分かるメリットやデメリット、契約するうえでの注意点、申し込みから開通までの流れ、NURO光で実施している特典・キャンペーン一覧について解説しています。NURO光は通信速度が安定して速く、ソフトバンクのスマホとのセット割引があるなど、おすすめの光回線です。ぜひこの記事を読んで、光回線の乗り換えを検討してみてください。
ソルディのファビコンwww.soldi.jp

[関連記事]auひかりのおすすめプロバイダ|料金・速度など4つのポイントで比較のサムネイル
auひかりのおすすめプロバイダ|料金・速度など4つのポイントで比較
auひかりのプロバイダはそれぞれ料金や速度・キャッシュバックなどサービス内容が異なります。どのサービスを選ぶかによっておすすめのプロバイダも異なるので比較ポイントを確認しながら自分に合ったものを選んでください。
ソルディのファビコンwww.soldi.jp

[関連記事]ドコモ光の評判は悪い?安いの?料金やキャンペーン、契約手順をカンタン解説!のサムネイル
ドコモ光の評判は悪い?安いの?料金やキャンペーン、契約手順をカンタン解説!
「ドコモ光」はフレッツ光についで業界シェア2位のインターネット光回線です。しかし、セット割引が他社と比べて少なめなど、「ドコモだから」と信頼しきってよく中身を検討せずに契約すると後悔する可能性があります。この記事で今ドコモユーザーが 「自分はドコモ光を契約するべきなのか?」を自信を持って判断できるよう解説します。
ソルディのファビコンwww.soldi.jp

ペアレンタルコントロール

ペアレンタルコントロールとは、「時間帯を指定して接続を制限する機能」と「有害サイトの閲覧制限するWebフィルタリング」の2つの機能があります。

これは主にファミリー向けの機能で、時間帯による接続制限を設定しておくことで、子供のインターネットの使い過ぎや有害サイトへの接続を防ぐことができます。

今ではスマホやタブレットを使ってさまざまなWebサイトへ簡単にアクセスすることができてしまうので、インターネットの脅威からお子様を守る意味で、ペアレンタルコントロール機能があると嬉しい人は多いかと思います。

その一方で、一人暮らしをしている人にとっては不要な機能なのでスルーしてしまって問題はありません。

参照:ペアレンタルコントロールとは何ですか|BUFFALO

Wi-Fi(無線)引っ越し機能

Wi-Fiルーターを買い替える際、接続する時のSSIDとパスワードを再設定しなければなりません。

これまで使っていたSSIDとパスワードを継続して使いたいという人も多いかと思いますが、いちいち再設定するのは手間がかかって面倒です。

そんな時、「Wi-Fi(無線)引っ越し機能」がついているWi-Fiルーターを選んで購入すれば、これまで使っていたSSIDやパスワードを引き継ぐことができます

Wi-Fi(無線)引っ越し機能は、自動で設定を引き継ぐ訳ではないので、購入したWi-Fiルーターの取扱説明書を読みながら設定を行ってみてください。

なお、あくまで同じSSIDやパスワードを引き継ぐことができるだけで、各種インターネット接続の設定はご自身で行う必要がある点は覚えておきましょう。

また、いままで自分自身でSSIDやパスワードを決めずに使っていたという人は、セキュリティの観点でもご自身で決めた法則性のないパスワードを設定することをオススメします

QoS設定

家族で1台のWi-Fiルーターに接続して使っている時、一人が高画質な動画再生などの重い負荷のかかるデータ通信を行うと、Wi-Fiルーター内部で混雑が起こり接続している人全員の通信速度が遅くなってしまいます

そんな時にオススメなのが「QoS(Quality of Service)設定」です。

簡単に説明すると、接続している通信機器すべてが公平にデータ通信を行えるようにする機能のことで、簡単な設定を行うことで接続機器に対する通信速度を制御することができます。

ただし、メーカーによってはQoS設定が上り(アップロード)時の設定しかできない機種が存在するので、QoS設定ができるWi-Fiルーターを選ぶ場合は気を付けましょう。

高性能CPU(クアッドコア・デュアルコア)

高画質な動画視聴やオンラインゲームといったコンテンツを複数端末で楽しみたい場合、Wi-Fiルーターへ非常に重い負荷がかかります。

そうなると動画再生が遅れたりオンラインゲームのラグが発生したり、快適にコンテンツを楽しむことができません。

そんな時にオススメなのが「高性能CPU」を搭載したWi-Fiルーターです。

デュアルコア(2つのCPU)やクアッドコア(4つのCPU)を搭載したWi-Fiルーターを使うことで同時に処理できるデータ通信量が多くなり、快適に動画やゲームを楽しむことができます。

ただし、クアッドコアは主に高負荷のかかるFPSゲームや3Dグラフィックのオンラインゲームを行うようなヘビーユーザー向けのスペックです。

普通にインターネットに接続したり標準画質の動画を再生したりする程度の使い方であれば、どんなに良くてもデュアルコア搭載のWi-Fiルーターまでで十分すぎるスペックかと思います。

また、搭載しているCPU数が増えれば増えるほど本体価格が高額となるのでご注意ください。

弟リスのイラスト
インターネットを快適に使うための便利な機能ってこんなにたくさんあるんだね!

兄リスのイラスト
そうだね!でも11ac対応のWi-Fiルーターを選ぶと標準で使える「ビームフォーミング」と「IPv6対応」の2つがあれば十分だと思うよ!

納得する弟リスのイラスト
そっかー!じゃあ、この2つだけは絶対に忘れないように覚えておこうっと!

オプション条件なしで最大51,000円キャッシュバック!!

ドコモ光(GMOとくとくBB)の公式サイトはこちら

あわせて確認!快適なインターネットを使うためのWi-Fiルーター周辺機器

Wi-Fiルーターを選ぶ時、快適にインターネットを使う時にあわせて揃えておきたい周辺機器についても簡単にご紹介していきます。

この項目で解説する周辺機器は以下の2つです。

特に、LANケーブルにはWi-Fiルーターと同じく通信規格(カテゴリーと言います)があるので、昔から持っているLANケーブルを使おう!と思っている人は注意が必要です。

LANケーブル:通信規格に注意

LANケーブルには、カテゴリーと呼ばれる通信規格があります。

Wi-Fiルーターの「IEEE802.11ac」などと同じように、LANケーブルのカテゴリーによって対応している最大通信速度や伝送帯域が異なるので、以下の表を参考にして最新規格のLANケーブルを入手することをオススメします。

LANケーブルの通信規格(カテゴリー) 一覧表
カテゴリー名称最大通信速度伝送帯域
CAT5100Mbps100MHz
CAT5e1Gbps100MHz
CAT61Gbps250MHz
CAT6A1Gbps500MHz
CAT710Gbps600MHz
CAT840Gbps2000MHz

参照:LANケーブル|ELECOM製品情報

ご覧の通り、カテゴリーによって最大通信速度・伝送帯域のどちらにおいても大きな差があることが分かります。

昔から持っているLANケーブルを使う場合は「CAT5(通信速度100Mbps)」である場合が多いので、この機会に新しいLANケーブルを購入することをオススメします。

購入するLANケーブルの長さにもよりますが、最新規格の製品でも3,000円程度で購入できるので、ぜひ探してみてください。

中継器:部屋数や間取りが広い部屋なら要検討

Wi-Fiルーターを設置した部屋から遠い部屋、もしくは障害物が多いスペースで使う場合は電波が届かなかったり接続状況が不安定になったりすることがあります。

そんな時にオススメなのが、Wi-Fiルーター(親機)と、接続する電子機器(子機)との間にかませる中継器です。

中継器とはその名の通り、Wi-Fiルーター(親機)から受信した電波を中継してより遠くまで飛ばすための電子機器で、第2のWi-Fiルーターといったイメージです。

Wi-Fiルーターと同様、中継器にも対応している通信速度や周波数帯が存在するので、「デュアルバンド同時接続」に対応している中継器を選んでみてください。

デュアルバンド同時接続とは、親機-中継器・中継器-子機の通信を、それぞれ5GHzと2.4GHzの2つの帯域を同時使用して行う方式のことで、異なる周波数帯で中継するため通信速度の半減が起こりません。

参照:中継器を選ぶポイントはデュアルバンド同時接続|BUFFALO

似た言葉として「デュアルバンド対応」がありますが、これはあくまで5GHzと2.4GHzの周波数帯の接続に対応しているだけであって、どちらか一方でしか通信ができません。

中継器を購入する際は、「デュアルバンド同時接続」の機器を購入するようにしましょう。

頷く兄リスのイラスト
LANケーブルと中継器もあわせて揃えておくと、快適にインターネットが使えるようになるよ!

納得する弟リスのイラスト
なるほどー!両方ともしっかり覚えておかなきゃ!

わからない弟リスのイラスト
ところで、Wi-Fiルーターの本体価格ってどれくらいが相場なの?

兄リスのイラスト
それじゃあ、スペック別に見たWi-Fiルーターの相場を確認していこうか!

オプション条件なしで最大51,000円キャッシュバック!!

ドコモ光(GMOとくとくBB)の公式サイトはこちら

スペック別Wi-Fiルーターの相場を確認!

ここまで、ピッタリのWi-Fiルーターを選ぶための4つの基準と、あると嬉しい便利な機能について解説してきました。

この項目では、スペック別のWi-Fiルーターの相場についてザックリと確認していきましょう。

用途によって選ぶべきWi-Fiルーターは異なりますが、普通にインターネットに接続してネットサーフィンや標準画質の動画再生をするくらいの使い方であれば、以下の価格帯のWi-Fiルーターを選べば間違いないでしょう。

ただし、上記の価格帯の中でWi-Fiルーターを選ぶ場合も「11ac対応」であるかどうかは必ず確認してから購入してください。

それぞれについて簡単に解説していきます。

一人暮らし用(1LDK):5,000円前後

一人暮らしの人向けのWi-Fiルーターは、5,000円前後が相場です。

基本的に11ac対応の機種であれば、どのようなWi-Fiルーターを選んでも問題はないかと思います。

ただし、一人暮らしでもWi-Fiルーターに接続する電子機器が多い人は、アンテナ数が多い機種を選んだほうが快適にインターネットを使うことができるでしょう。

筆者の体感的に5台以上の同時接続をすると通信速度が分散されて遅くなるように感じるので、スマホやタブレットをはじめ、パソコンやゲーム機、スピーカーなどの電子機器を同時接続したい人はご注意ください。

ファミリー用(~戸建て):10,000~20,000円

ファミリー用のWi-Fiルーターは、10,000~20,000円が相場となっています。

また、アンテナ(ストリーム)数は「3×3」か「4×4」の機種を選ぶのがオススメです。

家族で使う場合、同時接続台数が7台や8台、それ以上の台数になる場合も多いかと思います。

そうなった場合、アンテナ(ストリーム)数が少ないとWi-Fiルーター内でデータ送受信の処理が追い付かず、通信速度が速いインターネット回線を使っていたとしてもその速度を最大限に活かすことができません。

アンテナ数が多ければ多いほど、効率良くデータの送受信を行うことができるので、家族で使う場合にはアンテナ(ストリーム)数にこだわりたいところです。

また、あわせて「IPv6対応」のWi-Fiルーターであるかどうかもしっかりとチェックしておきましょう。

ゲーミングルーター:20,000~60,000円

ゲーミングルーターとは、その名前の通りゲームを快適にプレイするための機能に特化した専用のWi-Fiルーターのことです。

アンテナ数が4本以上であることが多く、一般的なWi-Fiルーターと比べるとサイズ・重量共に大型な機種である点が特徴です。

最新の通信規格で11ac以上の通信速度が出る「IEEE802.11ax」に対応している機種などもあり、高負荷のかかるFPSゲームやPCゲーム、オンラインゲームにおいて致命傷ともいえるタイムラグを最小限に抑えることができます。

ゲーミングルーターの相場は20,000~60,000円と価格帯の幅が広い上、非常に高額なWi-Fiルーターなので、万人にオススメできる訳ではありません。

決して安い買い物ではありませんが、プロゲーマーを目指している人やネット回線のヘビーユーザーで、より良いネット環境を構築したい人にとって投資する価値は大いにあると言えるでしょう。

弟リスのイラスト
ボクは一人暮らしだから5,000円前後のWi-Fiルーターを狙って買えば良いんだね!

兄リスのイラスト
そういうことだね!もちろん、お金に余裕があって、より良いネット環境を作りたい人はそれ以上のスペックの機種を買ってもOKだよ!

わからない弟リスのイラスト
それじゃあ早速買いに行ってくるよ!…ところで、自分で探すのは大変だからオススメの機種を教えて?

兄リスのイラスト
しょうがないなぁ…。それじゃあ、締めくくりとしてコスパの良いオススメのWi-Fiルーターを教えてあげるよ!

オプション条件なしで最大51,000円キャッシュバック!!

ドコモ光(GMOとくとくBB)の公式サイトはこちら

スペック別コスパの良いおすすめWi-Fiルーター

ここまで、Wi-Fiルーター選びの4つの基準や便利な機能面の解説、スペック別の本体価格の相場についてご紹介してきました。

自分に合った最適なWi-Fiルーターを選ぶための4つの基準」を押さえた上でWi-Fiルーターを探してもらえれば、あなたにピッタリの機種を選ぶことができるはずです。

ですが、実際に家電量販店やパソコンショップに行ってみると、4つの基準を覚えていたとしても数が膨大過ぎてどのWi-Fiルーターを選んで良いか悩んでしまう人も多いはず。

そこで、この項目では筆者がオススメするスペック別で集めた「コスパの良いオススメWi-Fiルーター」をご紹介していきます。

今回ご紹介するWi-Fiルーターは以下の7機種です。

それぞれの機種の特徴や備えている機能、本体価格について分かりやすくまとめています。

いずれもコスパの良いWi-Fiルーターを選んでいるので、どの機種を選ぶか悩んでいる人は、気になるメーカーやWi-Fiルーターへのリンクを押して詳細をご確認ください。

【一人暮らし】BUFFALO:WCR-1166DS

WCR-1166DS|BUFFALO

画像引用:WCR-1166DS|BUFFALO

WCR-1166DSの特徴

  • 11ac対応で「2×2」のアンテナ内蔵タイプ。最大通信速度は866Mbpsまで対応
  • 低価格帯でありながらビームフォーミング機能搭載でワンルームなどの狭い場所に最適
  • 本体価格は5,000円とお手ごろな価格

一人暮らしの人にオススメのWi-Fiルーターひとつ目は、BUFFALOの「WCR-1166DS」です。

WCR-1166DSは、5,000円という低価格帯でありながら、IEEE802.11acに対応しており866Mbpsの高速通信が可能となっています。

手のひらサイズのコンパクトな設計で、ケーブルが縦配列でまとめやすく、設置場所のスペースを取らないのでどこにでも簡単に設置することができます。

内蔵しているアンテナ(ストリーム)数は「2×2」なので、一人暮らしで使う分には必要最低限のスペックを有しており、「ビームフォーミング」搭載で部屋のどこにいても安定した速度でインターネットが使用可能です。

本体価格は5,000円とお手ごろな価格なので、本体価格を安く抑えつつ11ac対応のWi-Fiルーターが欲しいという一人暮らしの人にオススメの機種だと言えます。

WCR-1166DS 簡易スペック表
製品名WCR-1166DS
本体カラーブラック
用途マンション1ルーム
通信規格IEEE802.11ac(866Mbps)
IEEE802.11n(300Mbps)
IEEE802.11a/g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps)
対応周波数帯5GHz/2.4GHz
アンテナ数2×2
各種機能・ビームフォーミング
・StationRadar
本体サイズ幅50mm×奥行110mm×高さ109mm
参考価格5,000円

参照:WCR-1166DS|BUFFALO

【一人暮らし】NEC:Aterm WG1200CR

Aterm WG1200CR|NEC
画像引用:Aterm WG1200CR|NEC

Aterm WG1200CRの特徴

  • 11ac対応で「2×2」のアンテナ内蔵タイプ。最大通信速度は867Mbpsまで対応
  • 低価格帯ながらビームフォーミングやオートチャネルセレクト搭載、μSRアンテナで360度全方向へ電波を送信可能
  • 本体価格は4,300円(ヨドバシ・ドット・コム参考)

一人暮らしの人にオススメのWi-Fiルーターふたつ目は、NECの「Aterm WG1200CR」です。

Aterm WG1200CRは、Wi-Fiルーターの中でも価格が安い部類でありながら、IEEE802.11acの高速通信が可能で最大通信速度は867Mbpsまで出るWi-Fiルーターです。

サイズは幅4cm・奥行11cm強・高さ11cmと非常にコンパクトなので、部屋の中の好きな場所に設置することができます。

コンパクトながら性能はパワフルで、「ビームフォーミング」はもちろんのこと、自動で接続するチャネルを切り替えてくれる「オートチャネルセレクト」、μSRアンテナ搭載で360度全方向へ強力な電波の送信が可能となっています。

本体価格は4,000円前後で販売されているので、一人暮らしで接続台数がそこまで多くない人にオススメの機種だと言えます。

Aterm WG1200CR 簡易スペック表
製品名Aterm WG1200CR
本体カラーブラック
用途戸建て(2階建て)、マンション(3LDK)
通信規格IEEE802.11ac(867Mbps)
IEEE802.11n(300Mbps)
IEEE802.11a/g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps)
対応周波数帯5GHz/2.4GHz
アンテナ数2×2
各種機能・μSRアンテナ&μEBG構造
・ビームフォーミング
・有線ギガポート
・オートチャネルセレクト
・IPv6対応
・Wi-Fi設定引越し機能
本体サイズ幅40.5mm×奥行116.5mm×高さ110mm
参考価格ヨドバシ・ドット・コム:4,300円

参照:Aterm WG1200CR|NEC

【一人暮らし】I.O.DATA:WN-DX1167R

WN-DX1167R|I.O.DATA
画像引用:WN-DX1167R|I.O.DATA

WN-DX1167Rの特徴

  • 11ac対応で「2×2」のアンテナ内蔵タイプ。最大通信速度は867Mbpsまで対応
  • ビームフォーミングやMU-MIMO、360コネクト、IPv6対応など性能面は非常にパワフル
  • 本体価格は5,500円とそこそこの価格帯

一人暮らしの人にオススメのWi-Fiルーター三つ目は、I.O.DATAの「WN-DX1167R」です。

WN-DX1167Rは、「2×2」のアンテナ内蔵タイプのWi-Fiルーターで、IEEE802.11acに対応しています。

最大通信速度は867Mbpsに対応しており、I.O.DATAが開発した「360コネクト」で電波が届かない死角を作らずに全方向へ電波の送受信が可能となっています。

次世代通信方式のIPv6にも対応しているため、光回線の通信速度を最大限に活かすことができるので安定感のあるインターネット環境を作り出すことが可能です。

本体価格は5,500円と、これまで紹介してきたWi-Fiルーターより若干高めではありますが、金額の差は500円程度で高性能なWi-Fiルーターを購入できると思えばコスパの良い投資だと言えるでしょう。

WN-DX1167R 簡易スペック表
製品名WN-DX1167R
本体カラーブラック
用途戸建て(3階建て)、マンション(4LDK)
通信規格IEEE802.11ac:(5GHz)最大867Mbps
IEEE802.11n:(5GHz)最大300Mbps
IEEE802.11n:(2.4GHz)最大300Mbps
IEEE802.11a:最大54Mbps
IEEE802.11g:最大54Mbps
IEEE802.11b:最大11Mbps
対応周波数帯5GHz/2.4GHz
アンテナ数2×2
各種機能・MU-MIMO
・ビームフォーミング
・360コネクト
・ハイパワー
・中継機能
・引っ越し機能
・ペイバック/土日サポート
・IPv6対応
・リピーター/コンバーター
本体サイズ幅150mm×奥行83mm×高さ157mm
参考価格5,500円

参照:WN-DX1167R|I.O.DATA

【ファミリー】NEC:Aterm WG2600HP3

Aterm WG2600HP3|NEC
画像引用:Aterm WG2600HP3|NEC

Aterm WG2600HP3の特徴

  • 11ac対応で「4×4」のアンテナ内蔵タイプ。最大通信速度は1,733Mbpsと超高速通信に対応
  • ビームフォーミングやMU-MIMOはもちろん、ワイドレンジアンテナで360度全方向へ強力な電波の送信が可能
  • 本体価格は15,980円(ヨドバシ・ドット・コム参考)とファミリー向けとしては平均的

筆者がオススメするファミリー向けのWi-Fiルーターひとつ目は、NECの「Aterm WG2600HP3」です。

Aterm WG2600HP3は、IEEE802.11acに対応している「4×4」のアンテナ内蔵タイプのWi-Fiルーターで、最大通信速度は1,733Mbpsに対応しています。

さらに、「MU-MIMO」や「ビームフォーミング」といった便利な機能はもちろんのこと、「ワイドレンジアンテナ設計」にて360度全方向へ電波が送られるので、家中のどこでも快適にインターネットを使うことができます。

さらに、専用アプリの「Aterm スマートリモコン」を使えば、いま接続している端末を確認したり、外出先から自宅パソコンへの「リモートアクセス」が可能だったりなど、細かな点にまで配慮された機能面が特徴です。

非常に高性能でパワフルなWi-Fiルーターでありながら、幅4cm弱・奥行13cm弱・高さ17cmとかなりコンパクトなサイズなので、部屋の中の好きな場所に設置できるのは嬉しいポイントです。

ファミリー向けとして本体価格は平均的で、スペックが非常に優秀なのでコストパフォーマンスは良い機種だと言えます。

Aterm WG2600HP3 簡易スペック表
製品名Aterm WG2600HP3
本体カラーブラック
用途戸建て(3階建て)、マンション(4LDK)
通信規格IEEE802.11ac(1733Mbps)
IEEE802.11a/g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps)
IEEE802.11n(800Mbps)
対応周波数帯5GHz/2.4GHz
アンテナ数4×4
各種機能・MU-MIMO
・ビームフォーミングEX
・オートチャネルセレクト
・バンドステアリング
・IPv6対応
・Wi-Fi設定引っ越し機能
本体サイズ幅38mm×奥行129.5mm×高さ170mm
参考価格ヨドバシ・ドット・コム:15,980円

参照:Aterm WG2600HP3|NEC

【ファミリー】BUFFALO:WSR-2533DHP2

WSR-2533DHP2|BUFFALO
画像引用:WSR-2533DHP2|BUFFALO

WSR-2533DHP2の特徴

  • 11ac対応で「4×4」のアンテナ内蔵タイプ。最大通信速度は1,733Mbps対応で、ひかりTV 4Kも動作確認済み
  • ビームフォーミング・高速デュアルコアCPU搭載で家中のどこにいても安定したインターネットが使える
  • 本体価格は14,300円(税抜)とファミリー向けとしては安め

筆者がオススメするファミリー向けのWi-Fiルーター二つ目は、BUFFALOの「WSR-2533DHP2」です。

WSR-25533DHP2は、IEEE802.11acに対応している「4×4」のアンテナ内蔵タイプのWi-Fiルーターで、最高速度は1,733Mbpsに対応しています。

さらに、ひかりTV 4Kの動作確認が取れているので、高精細な4K動画を視聴したい人にオススメです。

電波の弱点を解消する機能として「MU-MIMO」や「ビームフォーミングEX」、「IPv6」に対応しているので、快適な通信速度でインターネットを利用することができます。

本体カラーはブラックとゴールドの2色から選べる上、スタンドを使えば壁に設置することも可能なので、部屋の雰囲気にあわせて好きな場所への設置が可能です。

また、いま使っているWi-Fiルーターで設定しているSSIDとパスワードを引き継ぐことができる「無線引っ越し機能」が付いているので、面倒な設定手続きは一切不要ですぐにインターネットを使い始められます。

本体価格は15,000円前後とWi-Fiルーターとして平均的な価格ですが、総じてスペックが高いWi-Fiルーターであるため、非常にコストパフォーマンスの良い機種だと言えるでしょう。

WSR-2533DHP2 簡易スペック表
製品名WSR-2533DHP2
本体カラークールブラック/シャンパンゴールド
用途戸建て(3階建て)、マンション(4LDK)
通信規格IEEE802.11ac(1733Mbps)
IEEE802.11a/g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps)
IEEE802.11n(800Mbps)
対応周波数帯5GHz/2.4GHz
アンテナ数4×4
各種機能・MU-MIMO
・ビームフォーミングEX
・ペアレンタルコントロール
・IPv6対応
・無線引っ越し機能
・StationRadar
本体サイズ幅37.5mm×奥行160mm×高さ160mm
参考価格15,444円

参照:WSR-2533DHP2|BUFFALO

【ファミリー】ELECOM:WRC-2533GST

WRC-2533GST|ELECOM
画像引用:WRC-2533GST|ELECOM

WRC-2533GSTの特徴

  • 11ac対応で「4×4」のアンテナ内蔵タイプ。最大通信速度は1,733Mbpsの高速通信に対応
  • 業界大手のDXアンテナと共同開発したハイパワーアンテナ搭載、ビームフォーミングやMU-MIMOにも対応
  • 本体価格は12,190円(税抜)とかなり安い部類の機種

筆者がオススメするファミリー向けのWi-Fiルーター三つ目は、ELECOMの「WRC-2533GST」です。

WRC-2533GSTは、IEEE802.11acに対応している「4×4」のアンテナ内蔵タイプで、最大通信速度は1,733Mbpsまで出るパワフルなWi-Fiルーターです。

業界大手のDXアンテナと共同開発したハイパワーアンテナを計8本(送信4×受信4)も内蔵しているので、より速く、より遠くまでの電波の送受信が可能となりました。

その上、「MU-MIMO」や「ビームフォーミング機能」はもちろん、「デュアルコアCPU搭載」で複数の処理を同時に行えるので、さらに快適性がアップします。

テレビを無線接続するのにも最適なので、ELECOM製品でお手ごろな価格のWi-Fiルーターが欲しいなら、本製品がオススメです。

WRC-2533GST 簡易スペック表
製品名WRC-2533GST
本体カラーブラック
用途戸建て(3階建て)、マンション(4LDK)
通信規格IEEE802.11ac : 最大1733Mbps
IEEE802.11n : 最大800Mbps
IEEE802.11g : 最大54Mbps
IEEE802.11b : 最大11Mbps
IEEE802.11a : 最大54Mbps
対応周波数帯5GHz/2.4GHz
アンテナ数4×4
各種機能・MU-MIMO
・ビームフォーミングZ
・ハードウェアNAT
・デュアルコアCPU
・IPv6パススルー対応
本体サイズ幅36.5mm×奥行141mm×高さ160mm
参考価格13,165円

参照:WRC-2533GST|ELECOM

【ゲーマー向け】ASUS:ROG Rapture GT-AX11000

ROG Rapture GT-AX11000|ASUS
画像引用:ROG Rapture GT-AX11000|ASUS

ROG Rapture GT-AX11000の特徴

  • 最新の通信規格である「IEEE802.11ax」で「8×8」の外付けアンテナタイプの最強ゲーミングルーター
  • ゲーム通信を加速させる様々な機能を搭載しており、最大通信速度は4,804Mbpsとモンスター級のスペック
  • 本体価格は56,800円と超高額

ゲーミングルーターで最強ともいえるスペックを誇るのが、ASUS(エイスース)が販売している「ROG Rapture GT-AX11000」です。

ROG Rapture GT-AX11000は、最新通信規格の「IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)」に対応した超高速通信が可能なWi-Fiルーターで、ゲームを快適にプレイするための様々な機能を搭載しています。

ゲームを快適にプレイするための様々な機能 一例

  • 無線・優先問わず低遅延のPing、ラグを改善できる「Game First」
  • ゲーム通信を加速化させる3段階の「ゲームアクセラレーション」
  • パワフルなゲーミング機能と安定したWi-Fiパフォーマンスを可能とした「ROGインターフェース」

上記以外にも、非常に多くの機能が使えるのでゲームの快適性は格段に向上すること間違いなしです。

ただし、外付けアンテナが合計8本ついている点や、本体サイズ自体もかなり大きめ(幅24cm・奥行24cm・高さ6cm)で重量感があるので、設置場所としてかなり広いスペースを取る必要があります。

また、本体価格は56,800円と非常に高額な機種なので、利用する人はかなり限られるWi-Fiルーターといえるでしょう。

その分、ゲーマーに向けた非常に魅力的なメリットが盛りだくさんのWi-Fiルーターなので、オンラインゲームを快適にプレイしたい人にオススメです。

ROG Rapture GT-AX11000 簡易スペック表
製品名ROG Rapture GT-AX11000
本体カラーブラック
用途ゲーミングルーター
戸建て(3階建て)、マンション(4LDK)
通信規格802.11ax (5GHz):最大4804Mbps
802.11ax (2.4GHz) : 最大 1148 Mbps
802.11ac(NitroQAM): 最大 4333 Mbps
802.11ac: 最大 3466 Mbps
802.11n(NitroQAM): 最大 1,000Mbps
802.11n : 最大 600Mbps
802.11g : 6,9,12,18,24,36,48,54 Mbps
802.11b : 1, 2, 5.5, 11 Mbps
802.11a : 6,9,12,18,24,36,48,54 Mbps
対応周波数帯5GHz/2.4GHz
アンテナ数外付けアンテナ×8
各種機能・MU-MIMO
・AiRadar(ビームフォーミング)
・リンクアグリゲーション
・Adaptive QoS
・AiProtection
・トラフィックアナライザー
・スマートコネクト
・ペアレンタルコントロール
・デュアルWAN
など
本体サイズ幅240mm×奥行240mm×高さ60mm
参考価格56,800円

参照:ROG Rapture GT-AX11000|ASUS

兄リスのイラスト
これでオススメのWi-Fiルーターの紹介は終わりだよ!

納得する弟リスのイラスト
よーし、教えてもらったWi-Fiルーターを参考にしながら、ボクにピッタリの最高のWi-Fiルーターを探し出すぞ!

オプション条件なしで最大51,000円キャッシュバック!!

ドコモ光(GMOとくとくBB)の公式サイトはこちら

まとめ:Wi-Fiルーターは値段で選ぶと痛い目に遭う!4つの基準で最高の機種を探し出そう!

以上、「Wi-Fiルーターは値段で選ぶな!機能別にコスパ最強のWi-Fiルーターを一挙紹介!」と題してオススメのWi-Fiルーターをご紹介してきました。

非常にたくさんの種類があるWi-Fiルーターですが、値段重視で選んでしまうと痛い目に遭う可能性が非常に高いのでオススメできません。

その理由は、機種ごとで対応している通信規格や周波数帯、最大通信速度といったスペックが低く、自宅のインターネット回線のスピードを最大限に活かせない可能性が高いからです。

この記事で解説した以下の4つの基準を押さえた上で探してみると、意外とアッサリ自分にピッタリの機種を購入することができます。

中でも、通信規格の「IEEE802.11ac」に対応していてアンテナ(ストリーム)数が多いWi-Fiルーターを選ぶと、通信速度に満足できる機種を購入することができます。

電波や周波数帯には「障害物に強い・電波の干渉を受けない」といった特徴がありますが、電波上の性質を補填するための便利な機能がついているものもあります。

これらの機能が付いているWi-Fiルーターを選ぶと、より快適なインターネット環境を構築することができるでしょう。

この記事で解説した4つの基準や便利な機能を押さえた上で、スペック別に筆者がオススメするWi-Fiルーターは以下の7機種が挙げられます。

これらのWi-Fiルーターは値段が安めでありながら高性能な機種ばかりなので、Wi-Fiルーター選びに困ったら、とりあえずこの中から選べば困ることはないでしょう。

ここでご紹介した7つの機種を参考にして、あなたにピッタリのWi-Fiルーターをお選びください。

迷ったらこの選び方!気になるポイント別オススメ光回線!
  • 人気

  • 価格

  • 速度

        • ドコモとセット毎月最大1,100円割引
        • 最大51,000円キャッシュバック実施中
        • フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
        • 新規工事費無料!
      • 申込サイトへ
        • 10ギガ新規申し込みで回線月額基本料が6ヵ月500円
        • 工事費相当額キャッシュバック実施中
        • 新規申し込み最大40,000円キャッシュバック
        • フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
      • 申込サイトへ
        • 楽天モバイルとセット半年間月額料金0円
        • 楽天市場での買い物のポイントが+1倍
        • フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
      • 申込サイトへ
        • auスマホとセット毎月最大1,100円割引
        • 独自回線のため、通信速度が速い
        • 他社の違約金最大3万円負担
        • 開通工事費実質無料!
      • 申込サイトへ
        • 45,000円高額キャッシュバック!
        • 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
        • 月額料金も2Gbpsなのに高くない
        • 工事費も実質無料!
      • 申込サイトへ
        • auユーザーにおすすめ!
        • auスマホとセット毎月最大1,100円割引
        • 最大82,000円高額キャッシュバック
        • 工事費26,400円無料!
      • 申込サイトへ
        • ドコモユーザーにおすすめ!
        • ドコモとセット毎月最大1,000円割引
        • オプション条件なしで最大35,000円キャッシュバック実施中
        • 新規工事費無料!
      • 申込サイトへ
        • ソフトバンクユーザーにおすすめ!
        • 45,000円高額キャッシュバック!
        • 月額料金も2Gbpsなのに高くない
        • 工事費も実質無料!
      • 申込サイトへ
        • ソフトバンク・Y!mobileユーザーにおすすめ!
        • ソフトバンク・Y!mobileスマホお得
        • 他社からの乗り換え最大24,000円キャッシュバック
        • 他社回線の違約金・工事費満額還元
      • 申込サイトへ
        • 格安SIMユーザーにおすすめ!
        • 楽天mobileとセット1年間月額料金0円
        • 他キャリアでも1年目は毎月2,200円割引
        • 楽天市場での買い物のポイントが+1倍
      • 申込サイトへ
        • 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
        • 45,000円高額キャッシュバック!
        • 月額料金も2Gbpsなのに高くない
        • 工事費も実質無料!
      • 申込サイトへ
        • 独自回線のため、通信速度が速い
        • auスマホとセット毎月最大1,100円割引
        • 他社の違約金最大3万円負担
        • 開通工事費実質無料!
      • 申込サイトへ
        • フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
        • ソフトバンク・Y!mobileスマホお得
        • 他社からの乗り換え最大24,000円キャッシュバック
        • 他社回線の違約金・工事費満額還元
      • 申込サイトへ
        • auスマホとセット毎月最大1,100円割引
        • 最大6万円高額キャッシュバック
        • 工事費26,400円無料!
        • WiFiルーターレンタル永年無料!
      • 申込サイトへ
        • フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
        • ドコモとセット毎月最大1,000円割引
        • 最大35,000円キャッシュバック実施中
        • 新規工事費無料!
      • 申込サイトへ
    ※みんなのネット回線速度調べ
※料金はすべて税込価格です。

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

T.M

ライター

T.M

職業
Webライター
専門・得意分野
携帯キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)全般 / 格安SIM全般 / 光回線 / WiMAX / レンタルWiFi
などなど、通信ジャンル全般を専門に活動中

初めまして、T.Mと申します。
2017年12月から専業Webライターとして、格安SIMや光回線、WiMAXなどの通信ジャンルを専門としたライティングを行っております。

携帯代理店の法人部門に勤務していた経歴があり、携帯キャリアの料金プランやサービス内容について日々勉強をしておりました。
その経験と知識を活かし、昨今の通信ジャンルにおける複雑な料金プランやサービス比較を分かりやすくご紹介できるよう努めております。

通信ジャンルは料金プランの複雑さも相まって、非常にとっつきにくいイメージを持たれている方が多いかと思います。
ですが、実際に調べてみればその内容は意外と単純で、サービスとしても素晴らしい内容のものもあります。
上手く活用すれば、日々のインターネット活用がより快適なものになり、料金を節約することにもつながります。

そんなお役立ち情報を発信できるよう常に心がけております。
読者の皆さま方に「この記事を読んで良かったな」と感じていただけるよう精進してまいります。

経歴:
2015年5月~2017年12月:某携帯代理店の法人部門に在籍
・ドコモ、au、ソフトバンクの全キャリアを取り扱っていたため料金プランやサービス内容に精通
・某民泊代行法人へビジネスモデルとして「レンタルWiFi」を提案、600台以上の回線契約を獲得
2017年12月~現在:独立。専業Webライターとして活動中
・格安SIM・光回線・WiMAXなどの通信ジャンル全般の専門Webライターとして活動
・月間20万文字以上を執筆、通信ジャンルの記事納品本数は200本以上
※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!