Menu

光回線の種類は?種類別の特徴やメリット・デメリット・光回線の選び方を解説

このページにはPRリンクが含まれています

『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

光回線は「NTTが提供する光回線」や「光コラボレーション」、「ダークファイバー回線」「電力・地域テレビ系の光回線」などの種類があるものの、それぞれのサービスの特徴が異なります。

その中で「結局どれを選べばいいの?」悩んでいる方もおられるのではないでしょうか。実際、光回線にはスマホとのセット割などが設けられおり、お得に利用できるプランもあります。

これらを比較検討した上で自分にあった光回線を選ばなければ、損してしまう可能性もあります。

そこで本記事では、光回線の種類に加え、それぞれのメリット・デメリット、おすすめの光回線について紹介します。 光回線選びに悩んでいる方は本記事を参考にしてください。

光回線の種類は全部で4種類!それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説

光回線の種類は全部で4種類あります。ここでは4種類の光回線について、特徴やメリット・デメリット、料金プランを紹介します。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.NTTが提供する光回線(フレッツ光回線)

NTTが提供する光回線であるフレッツ光回線は、全国でも利用者数の多い光回線です。

対応地域が幅広く基本的に全国どこでも利用できます。ただし、通信速度や月額料金は平均的なので、「全国的に利用できる」という特徴以外に目立ったポイントはありません。

フレッツ光回線のメリット・デメリットについて解説します。

NTTの光回線を選ぶメリット・デメリット

NTTの光回線のメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット

  • 全国で利用可能
  • 賃貸によってはフレッツ光を即日で開通できる可能性もある

NTTの光回線(光ファイバー)は全国各地に整備されています。

また、昔からある光回線のため、多くの賃貸物件でNTT回線が開通していることが多いです。 そのため、賃貸物件によってはフレッツ光を即日開通できるメリットもあります。

デメリット

  • 別途プロバイダとの契約が必要
  • 月額料金がかかる

一方、フレッツ光の一番のデメリットは別途プロバイダ契約が必要な点です。プロバイダとは、光回線をインターネットに接続する役割を担っている事業者のことです。 フレッツ光は「光回線事業者」でしかないので、フレッツ光の契約だけではインターネットが使用できません。

フレッツ光の契約に加えて、プロバイダとの契約を行って初めてインターネットが利用できます。

上記の理由からフレッツ光の月額料金に加え、プロバイダの月額料金もかかるため、費用が高くなってしまいます。

NTTの光回線(フレッツ光)の料金プラン

項目内容
戸建てタイプ5,940円
マンションタイプ3,355〜4,455円 ※同一の集合住宅などで見込める契約数による
プロバイダ料880〜1,100円
初期費用
  • 契約料:880円
  • 初期工事費:22,000円

フレッツ光の月額料金は後ほど紹介する同回線を使用した光回線である「コラボレーション光」よりも費用が高いです。また、プロバイダを別で契約する必要があり、料金が変動します。

別途プロバイダの月額料金を合わせると、月額料金にプラスして1,000円ほどかかると考えておきましょう。

わからない弟リスのイラスト
プロバイダは絶対に必要なの?

兄リスのイラスト
インターネットを利用するためには必要になるよ

2.光コラボレーション

光コラボレーションとはNTTの光回線をプロバイダ事業者が借り受けて提供する光回線のことです。

光コラボレーションの回線はNTTの光回線を使用しているので、フレッツ光と速度や提供可能エリアは変わりません。

光コラボレーションを選ぶメリット・デメリット

光コラボレーションのメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット

  • プロバイダとセットで契約できる
  • フレッツ光よりも料金が安い
  • キャンペーンが豊富
  • 同回線を利用している光回線間の乗り換えが簡単

最大のメリットはプロバイダとセットで契約できる点です。

フレッツ光と違いプロバイダの別途契約が必要ないため、月額料金が別途発生することもなく、すぐにインターネットを利用することができます。

また、各社独自のキャンペーンを行っており、フレッツ光よりも安くインターネットを利用できるのが魅力です。

例えば、ドコモ光では代理店窓口のキャンペーンで「最大51,000円のキャッシュバック」を実施しているなど、契約方法によっては高額キャッシュバックを受け取れる可能性もあります。

現在使用しているのがフレッツ光または光コラボの回線であれば、乗り換えも簡単です。全て同じNTTの光回線を使っているので工事が不要で、開通工事の手続きや立ち会いが必要がありません。

デメリット

  • 利用者が多い回線のため、速度が遅くなる可能性がある
  • 事業者が多すぎて選ぶのは難しい

前述した通り、光コラボレーションはNTTの光回線を使用しています。 NTTの光回線のシェアは日本一のため利用者が多く、回線が混雑しがちです。

そのため速度が遅くなる可能性があります。

また、光コラボレーションの事業者は約600社あるため、キャンペーン内容や料金など比較検討するには時間がかかってしまうでしょう。

光コラボレーションの料金プラン

光コラボレーション回線の料金プランを一部紹介します。

光回線名戸建てタイプマンションタイプ初期費用スマホとのセット割
ソフトバンク光5,720円4,180円事務手数料:3,300円
工事費:31,680円(立ち合い有り) 4,620円(立ち合い無し)

最大1,650円割引

  • ソフトバンク
  • ワイモバイル
ドコモ光5,720円4,400円事務手数料:3,300円
工事費:22,000円

最大1,100円割引

  • docomo
  • irumo
  • eximo
GMOとくとくBB光5,390円4,290円事務手数料:3,300円
工事費:26,400円(戸建て立ち合い有り) 25,300円(マンション立ち合い有り) 2,200円(立ち合い無し)
なし
ビッグローブ光5,478円4,378円事務手数料:3,300円
工事費:特典で実質0円

最大1,100円割引

  • au
  • UQモバイル
So-net光5,450円4,450円事務手数料:3,500円
工事費:26,400円(立ち合い有り)

最大1,100円割引

  • auスマホ
  • UQモバイル
  • NUROモバイル
@nifty光5,720円4,378円事務手数料:3,300円
工事費:22,000円
最大1,320円割引
  • au

上記の光回線はフレッツ光と独自のプロバイダをセットで提供しているコラボレーション光です。

それぞれに特徴があるものの、通信速度が回線状況に大きな違いはありません。

そのため、基本的には「スマホのセット割が利用できる光回線」を選ぶのがおすすめです。

3.ダークファイバー光回線

ダークファイバー光回線とは、NTTが保有している回線のうち、使用されていない光回線のことを指します。

2024年現在、ダークファイバー光回線を提供しているサービスは「auひかり」と「NURO光」の2社だけとなっています。

ダークファイバー光回線を選ぶメリット・デメリット

ダークファイバー光回線のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット

  • 通信速度が早い
  • フレッツ光等に比べて利用者が少なく回線が混雑しにくい

ダークファイバーの光回線は通信速度が速く、回線が混雑しにくいという特徴を持っています。ダークファイバー回線は利用者の多いフレッツ光や光コラボレーションとは異なる回線を使用しており、auひかりやNURO光の利用者だけが使用するので、通信速度が高速かつ安定しています。

デメリット

  • 利用できる地域が少ない
  • 建物によっては提供エリア内でも利用できない

一方デメリットとしては利用できる地域が少ないということです。 例えばauひかりであれば沖縄県や長野県では利用できません。

またマンションタイプの場合、利用可能エリアであってもお住まいのマンションがauひかりやNURO光の設備を導入していない場合は利用できないことがあります。

ダークファイバー光回線を検討する際は対応エリアかどうか、対応エリア内であっても利用可能条件内であるか、事前に確認しましょう。

ダークファイバー光回線の料金プラン

ダークファイバー光回線を提供しているサービス2つの料金は以下の通りです。

光回線名利用できるエリア戸建てタイプマンションタイプ初期費用スマホとのセット割
NURO光
  • 北海道
  • 関東
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 九州
5,200円2,090〜2,750円事務手数料:3,300円
工事費:44,000円
最大1,100円割引
  • Softbank
  • NUROモバイル
auひかり
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越(長野を除く)
  • 北陸
  • 中国
  • 四国
  • 九州
6,160円〜4,730円〜事務手数料:3,300円
工事費:41,250円(戸建て)
工事費:33,000円(マンション)
最大1,100円割引
  • au
  • UQモバイル

NURO光はソニーが提供する光回線で、最安プランでも2Gbpsの速度がでる通信速度の速い光回線です。

月額料金も安いだけでなく、ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割を利用でき、スマホ代を月額最大1,100円割引で利用できます。

auひかりは名前の通りauが提供している光回線で、au・UQモバイルスマホのセット割を利用でき、最大1,100円の割引を受けられます。

4.電力会社・地域テレビ系の光回線

電力会社・地域テレビ系の光回線とは、電力会社や地域テレビが独自に設置した光回線を指します。

電力会社や地域テレビ系の回線は「電力、あるいはテレビ通信を提供する為に整備された電線(回線)」を利用しています。

電力会社・地域テレビ系の光回線を選ぶメリット・デメリット

電力会社・地域テレビ系の光回線のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット

  • 電力会社やテレビ系サービスの割引がある
  • 通信速度が速い

電力会社・地域テレビ系の光回線を選ぶメリットは、独自の割引を受けられることです。

また、電力会社・地域テレビ系の光回線は、ダークファイバー光回線と同じく利用者が少ない光回線です。

ダークファイバー光回線と同じ理由で速度が通信速度が安定し、速いという特徴があります。

デメリット

  • 契約できるエリアが限られている
  • 基本的に工事が必要

デメリットとしてはダークファイバー光回線よりもさらに限られた地域でしか契約できない点です。

例えば、コミュファ光は東海地方と長野県しか利用できず、全国での利用はできません。魅力的なサービスやキャンペーンを開催してたとしても提供エリア害の場合は利用できないので、事前に確認しておきましょう。

また、独自回線であるため、基本的に工事が必要になります。開通までに時間がかかるのもデメリットとして挙げられます。

電力会社・地域テレビ系の光回線の料金プラン

電力会社・地域テレビ系の光回線の料金は以下の通りです。

光回線名利用できるエリア戸建てタイプマンションタイプ初期費用
eo光滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県1年目2,380円、2年目以降5,448円1~2年目2,279円、3年目以降2,829円事務手数料:3,300円
工事費:実質無料
コミュファ光愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県1年間3,530円、2年目以降5,720円1年間2,450円、2年目以降4,070円事務手数料:770円
工事費:実質無料
ピカラ光徳島県、香川県、愛媛県、高知県 ※一部市区町村を除く1年間3,530円、2年目以降5,720円1年間2,450円、2年目以降4,070円事務手数料:3,300円
工事費:実質無料

eoひかりは関西電力系列の株式会社オプテージが運営している光回線です。関西圏の利用に限られますが、電気とセットで契約するとeo光の月額料金が1年間550円割引されます。

コミュファ光はKDDIグループである中部テレコミュニケーション株式会社が運営する光回線です。中部地方に対してインターネット・テレビ・固定電話サービスを提供しており、提供エリアは東海地方・長野県に限定されています。中部電力の電気を契約することで月々153円の割引を受けられます。

ピカラ光は四国電力グループであるSTNetが運営している光回線です。四国電力とのセット契約でピカラ光の月額料金が永年1,100円割引されるので月額料金を抑えられます。

数ある光回線の種類から自分に合った光回線の選び方

ここまで4種類の光回線についてそれぞれ解説してきました。では、4種類の光回線の中から実際何を基準に回線を選べば良いのでしょうか。 ここでは数ある光回線の種類から自分に合った回線の選び方を5つ紹介します。

それぞれ詳しく説明します。

サービスの安定・安心を求めるならフレッツ光

サービスの安定・安心を求めるならフレッツ光がおすすめです。NTTは光ファイバーを全長60万キロも整備しており、日本全国の9割以上に光回線を提供しているので、全国どこでも利用できます。

このため、フレッツ光を契約しておけば、「引越し先で利用できない」などのトラブルは一切ありません。

また、オプションでリモートサポートサービスを契約すると、インターネットやパソコン、プリンタなどの初期設定や操作方法までトータルサポートを受けられます。

通信環境だけでなく顧客サポートも充実しているので、サービスの安心・安全を求めるならフレッツ光がおすすめです。

光回線の利用料金を抑えたいなら光コラボレーション

光回線の利用料金を抑えたいなら光コラボレーションがおすすめです。

多くの光コラボレーションサービスは携帯電話回線とのセット割引があるので、携帯料金と合わせて他の回線よりも安く利用できる場合があります。

例えばドコモ光では「ドコモ光セット割」を行っており、ドコモの携帯を使っていれば家族全員のスマホ料金から永年最大1,100円割引が受けられます。

また、高額キャッシュバックキャンペーンを行っているサービスもあるので、キャンペーンを利用することでかなりお得に契約できます。

例えば、GMOとくとくBBが提供するドコモ光のキャンペーンでは、最大52,000円のキャッシュバックがもらえます。

その他にも、公式・代理店窓口で契約すれば高額キャッシュバックを受け取れる可能性があります。

キャッシュバックについては「【2024年最新】お得に契約できる光回線のキャッシュバック12選!キャンペーン・キャッシュバック額を徹底比較
」の記事をご確認ください。

通信速度を重視するならダークファイバー回線

通信速度を重視するならダークファイバー回線がおすすめです。

前述の通り、ダークファイバー回線は利用者数が少ないので回線が安定していて速度が速いのが特徴です。 安いプランでも最大通信速度が2Gbpsまで出ます。

例えばNURO光は最大通信速度が2Gbpsで月額5,200円となっており、光コラボレーションと同じくらいの金額で、より速い速度の回線を契約できます。

また、auひかり・NURO光ともに携帯料金のセット割を行っているので、携帯料金と合わせて費用を節約することができます。

インターネットの速度に不満がある方、速度が速い回線を利用したい方(オンラインゲームや動画配信などを行う方)はダークファイバー回線がおすすめです。

引越しの予定がなくエリア内であれば電力会社・地域テレビ系の光回線

引越しの予定がなくエリア内であれば電力会社・地域テレビ系の光回線がおすすめです。

特に電力会社の光回線は電力プランとセット割があり、近年高騰している電気代と合わせて料金を節約することができます。

光回線セット割内容
eo光eo電気とeo光をセットで契約すると、eo光の月額料金が1年間550円割引
コミュファ光中部電力の電気とセットで契約すると、毎月の電気料金から153円相当割引
ピカラ光四国電力の電気とセットで契約すると、ピカラ光の月額料金が永年1,100円割引

また、ダークファイバー回線同様、利用者が少ないことにより通信速度の速さも期待できます。

しかし、他の光回線と比べてかなり利用可能エリアが限られています。転勤などにより将来引越しの予定がある人は利用を継続できない場合があります。 継続できないとなると違約金が発生してしまうため、結果的に料金が高くついてしまうこともあるでしょう。

戸建て住宅を購入されている方や県外への引越し予定がない方は電力会社・地域テレビ系の光回線を選びましょう。

お住まいの環境に合わせて選ぶ

お住まいの環境に合わせて光回線を選ぶことも大切です。

マンションの設備や配線方式によっては光回線を入れても通信速度が出ない可能性があるためです。

マンションの設備が老朽化、あるいは古い場合は通信速度が出ないものの、電柱から光ファイバー線を直接宅内に引き込む方法もあります。その方法を利用すれば、マンション内の設備を利用せずに高速インターネット環境をお部屋に構築できます。

これらの作業はどの光回線でも対応しているものの、マンションによっては各部屋への光ファイバーの引き込みを禁止している場合もあるので、事前に管理人に確認しておきましょう。

自宅マンション・住宅の光回線の種類を調べる方法

まずは現在利用している自宅の光回線の種類を調べましょう。 インターネット回線には回線終端装置と呼ばれる箱型の機器が設置されており、この機器に「ONU」や「VDSL」と記載されていれば光回線を利用できます。

また、自宅に設置されているコンセントの中にLANケーブルを挿入できる部分があれば光回線が利用可能です。

マンションの光回線設備はVDSL方式の場合は通信速度が遅くなる

マンションの配線方式がVDSL方式の場合は通信速度が遅くなる可能性が高いです。 マンションの配線方式には大きく分けて3つの配線方式があります。

配線方式には大きく分けて3つの配線方式があります。

  • 光配線方式(光ファイバーで各部屋まで接続)
  • VDSL方式(電話線で各部屋まで接続)
  • LAN配線方式(LANケーブルで各部屋まで接続)

光配線方式やLAN配線方式であれば1Gbpsの光回線が来ていれば、理論上1Gbpsの速度が出ます。

しかしVDSL方式は電話線を利用している配線方式のため、本来の速度が出せません。 また、LAN配線方式でもマンションの設備によっては、LANケーブルやスイッチングハブの規格が1Gbpsに対応しておらず、通信速度が100Mbpsしか出ない場合があります。

そのため、光回線を契約する前にマンションのオーナーや不動産会社にインターネットの設備について確認しておきましょう。

まとめ

この記事では光回線の種類について解説しました。光回線は大きく分けて4つの種類があります。

ご自分に合った光回線を選ぶには、何を重視するかによって最適な回線が異なります。 

光回線に求めるものを明確にした上で、以下のポイントを参考にご自身にあった光回線を見つけてください。

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!