引越し時、敷金返還で損をしない!知っておきたい賃貸物件の敷金の仕組み

更新日: 2024年1月31日

この記事で解決すること
  • 敷金は賃貸時に預ける保証金で、家賃滞納や原状回復に使い、残金は退去時に返る。
  • 東西日本で賃貸の習慣が異なり、西では「保証金・敷引き」が存在する。
  • 敷金の返還額は修繕費に依存し、国交省がガイドラインを設けている。
  • 敷金診断士は敷金返還トラブルを専門に解決するプロフェッショナルである。
小判を持った引越し侍のイラスト

賃貸物件を契約する際、家賃とは別に支払う『敷金』。

賃貸物件から退居する際、貸主(かしぬし)と借主(かりぬし)の間で起こりやすいと言われているのが、敷金返還を巡るトラブルです。

そういったトラブルを避け、最後まで気持ちよく引越しを終えるためにも、敷金返還の仕組みについておさえておきましょう。

見積もり比較
引越し料金安くなる

引越し侍を使って業者を選ぼう!
アート引越センターのロゴ アリさんマークの引越社のロゴ サカイ引越センターのロゴ アップル引越しセンターのロゴ アーク引越センターのロゴ ハート引越センターのロゴ
引越し会社によって料金が最大50%差が出るイメージ

敷金・礼金ってそもそも何?退居時は返ってくるの?

敷金とは、賃貸契約をする際、借主が貸主に事前に預けておく担保金のようなもの。
家賃を滞納した場合の保険金としての役割のほか、退居時に部屋を入居前の状態に戻す『原状回復』のための修繕費として使われ、残った敷金が借主に返還されます。
敷金は、契約時に家賃の数ヶ月分を支払うケースが一般的ですが、その金額は地域や貸主によって異なります。

一方、敷金と同じく賃貸契約をするときに支払うお金として、『礼金』があります。
礼金は貸主に「ありがとう。よろしくお願いします」という気持ちをこめて渡すものであるため、敷金とは違い、戻ってくることはありません。

  • 敷金・・・家賃を滞納した場合の保険金+原状回復費用
  • 礼金・・・貸主へのお礼金

賃貸契約の習慣は、東日本と西日本で異なる

東日本と西日本では、賃貸契約の慣習は異なります。
西日本、主に関西には、『敷金・礼金』ではなく、『保証金・敷引き』と呼ばれる制度があります。地域をまたいで引越しをされる方は、賃貸契約の習慣の違い注意してください。

東日本の場合

入居時に支払うお金
敷金、礼金
退居時に返還されるお金
敷金から原状回復費用を引いた金額

西日本(主に関西)の場合

入居時に支払うお金
保証金(※1)
退居時に返還されるお金
保証金から敷引き(※2)と原状回復費用を引いた金額
(物件の状態によっては、原状回復費用が敷引きの金額内に収まる場合があります)

※1 保証金とは、最初に貸主へ預けるお金。退居時は、この保証金から、滞納していた家賃や原状回復のための『敷引き』が差し引かれた金額が返還される。
※2 敷引きとは、家賃滞納時の保険金や原状回復費用として使われるお金。敷引きとして記載されている費用は、退居時に返還されることはない。賃貸契約の際に、保証金から敷引きの金額が差し引かれる。

敷金の返還額を決める『原状回復』とは?

賃貸物件から退居する際、敷金返還額を大きく左右するのが、『原状回復』のための修繕費用。この原状回復とは、物件を入居前の状態に戻すことを言います。

借主負担とされている原状回復費用

  • 借主の故意や過失により生じた損耗・毀損の賠償費用
  • 通常の使用限度を超えるような使用方法による損耗・毀損の賠償費用
  • 新設、または造作・模様替えをしている場合の原状回復費用
  • 退居後に残った残留物の撤去費用

敷金返還に関するトラブルを未然に防ぐためのルールとして、国土交通省は『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』を定めています。

『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』を詳しく見る

敷金返還の強い味方、敷金診断士に依頼しよう

退居時は、敷金から原状回復の費用が差し引かれた金額が返還されますが、その際、差し引かれる金額が思った以上に多かった場合や、追加で請求された場合に、貸主と借主の間でトラブルが生じることがあります。
こういったトラブルや問題を解決するための『専門家』として活躍しているのが、敷金診断士の方々です。適正な敷金返還を実現するため、第三者の目線で、原状回復費の査定をおこなっています。
敷金診断士が作成した診断書を貸主に見せることにより、借主は、敷金を払いすぎることなく退居することができます。

敷金診断士に依頼するメリット

  • 貸主の査定よりも高い金額の敷金が返還される
  • 貸主と敷金返還をめぐってトラブルになる可能性が極めて少ない

敷金診断士の査定は、こんな方におすすめ

  • 入居時に敷金を預けていない方
  • 喫煙をされる方
  • 一人暮らしの女性
  • 内緒でペットを飼っていた方
  • 10年近く住んでいた方

引越し決定から、敷金診断士による敷金返還までの流れ

  1. 借主が、貸主・管理会社へ解約意思を通知
  2. 借主が、敷金診断士へ立ち会い・査定を依頼
  3. 退居当日、部屋確認のための立ち会いに敷金診断士が同席
  4. 敷金診断士による診断書作成
  5. 原状回復費用の確認
  6. 敷金返還

敷金診断士についてもっと詳しく見る

敷金診断士の返還事例

金額
請求額 59,400円 敷金診断士査定額 5,051円 差額 54,349円
内容
敷金 116,000円 家賃 58,000円 居住年数 4年11ヶ月 間取り 1DK
口コミ
会社が社宅として借りてくれていた部屋でしたが、退居費用は自己負担でした。立会いも会社はしてくれないと聞いたので、とても不安になり診断士に査定依頼をしました。
管理会社の見積りを精査・査定して「査定書」を作成していただき、その査定書を会社総務担当者に渡して交渉してもらったところ、無事減額できました。
自己負担を50,000円以上軽減できて、本当によかったです。
30代/男性

敷金診断士の返還事例と口コミをもっと見る

敷金返還で損をしないために、その他にもできること

ただでさえお金がかかる引越しだからこそ、余計な出費は避けたいもの。敷金を少しでも多く返還してもらうために、その他、自分でもできることをチェックしておきましょう。

退居前は、掃除や忘れ物に注意!

掃除をしっかりとしておく
特に、台所周りの油汚れ、浴室やトイレの水垢などは、できる限り落としておきましょう。
自分で取り付けたものは全て撤去しておく
照明など、入居してから自分で取り付けたものは全て撤去しておきます。撤去せずに退居すると、撤去費用などを請求される可能性があります。

「敷金の減額対象になったものは?」の調査結果を見る

貸主とのやり取りや請求に疑問を感じたら

『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』を確認する
賃貸契約書の条文があいまいな場合や、契約時に疑問が生じた場合は、一度参考にしてみてください。
納得のいかない請求にはサインしない
サインをしてしまうと、その内容に了承したことになります。その際は、貸主へ、納得いかない理由を伝えた上で、正式な見積もり依頼をし、後日返事する旨を伝えましょう。

まとめ

敷金の仕組みをご紹介しました。引越し費用を少しでもおさえるために、なるべく敷金は返還してもらいたいですよね。そのためには、原状回復が大切ですので、お世話になった部屋の掃除をおこない、すっきりした気持ちで引越ししましょう。
敷金の返還額に納得いかないときは、敷金診断士の利用も検討してみてください。

引越し見積もり費用の相場と引越し業者の料金を比較!

引越し侍では、引っ越し見積もり費用の相場と料金を比較できる2つのWebサービスを提供しています。

一括見積もり
複数の引越し業者から電話・メールで料金をお知らせ
予約サービス
ネットから引越し業者の見積もり料金と相場を確認

単身の小さな引っ越しから・家族やオフィスの移転まで24時間無料で簡単に見積もりの依頼ができます。

引っ越しの準備・手続きチェックリスト

今ならサービスをご利用いただくと「引っ越しの準備・手続きチェックリスト」「引っ越し料金キャッシュバック(抽選)」特典をご用意しています!

引っ越しまでのやることがわからない人や、引っ越しに伴う手続きをチェックリストで段取りを確認できます。

また、引越し業者の選び方は「料金」「口コミ・評判」「サービス内容」「ランキング」が確認するポイントです。
引っ越しは時期によって相場が変わるため、引っ越しの日程が決まったらまずは見積もりを依頼しましょう!

引っ越しの見積もり依頼で利用者特典をプレゼント

【無料】引越し見積もりの比較スタート
東証プライム市場上場

引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662

エイチームライフデザイン

運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F

閉じる 閉じるボタンのアイコン

簡単入力&ご利用無料!引越しのお見積もりはこちらから