マイホームの保有率はどれくらい?購入タイミングときっかけを調査

更新日: 2024年1月11日

誰もが一度は憧れる、夢の『マイホーム』。結婚や出産などをきっかけに、マイホームの購入を考えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなマイホームをテーマに、女性向けサイト『ラルーン』の既婚者の会員様へアンケート調査をおこないました。
近頃は、一体どれくらいの世帯がマイホームを持っているのでしょうか?
地域別・年代別のマイホーム保有率のほか、購入したきっかけなど、さまざまな角度から、世間のマイホーム事情をお届けします。

見積もり比較
引越し料金安くなる

引越し侍を使って業者を選ぼう!
アート引越センターのロゴ アリさんマークの引越社のロゴ サカイ引越センターのロゴ アップル引越しセンターのロゴ アーク引越センターのロゴ ハート引越センターのロゴ
引越し会社によって料金が最大50%差が出るイメージ

気になる調査結果、全体の50%がマイホームを保有!

始めに、既婚女性に対し、マイホームを持っているかをお尋ねした結果を見てみましょう。持っている方とそうでない方の割合は、ちょうど半分ずつとなりました。

マイホームを持っていないと答えた方に対し、現在の住まいをお尋ねしたところ、86%が『賃貸』、6%が『夫の実家』、4%が『妻の実家』という結果になりました。(『その他』が4%)
さらに、夫もしくは妻の実家と答えた方に対し、今後マイホームを購入する予定があるかをお尋ねしたところ、約6割の方が、『購入の予定は無い』と答えていました。

30代前半から、マイホームの保有率は半数以上に

■年代別の保有率推移

回答を年代別に集計したところ、年代が上がるにつれ、マイホームの保有率はやはり増加傾向にありました。
30代前半から、マイホームを持っている世帯の割合が半数を超えるようになっています。

都市部でもマイホームの保有率は半数以上

■マイホームを持っていますか?都道府県別の結果

地域によるマイホーム保有率の差を調査するため、3都市(東京・愛知・大阪)と、面積の大きい北海道、それ以外の地方の5つに分けて回答を集計しました。

土地も物価も高い都市部は、マイホームの保有率が少ないように思えましたが、実際は全体の平均とほぼ変わらず、どの都市も約半々という結果となりました。
その結果とは逆に、地方のマイホーム保有率は50%を切っており、保有率は都市部のほうが若干高いと、この調査を見る限りでは言えました。

マイホーム保有者の7割は『新築の戸建』

マイホームは戸建かマンションかをお尋ねしたところ、『戸建』は83%、『マンション』は17%と、およそ8:2の割合で戸建が多いことが分かりました。中でも、『新築の戸建』の割合が71%と、約7割を占めています。
『新築』と『中古』の割合は、こちらもおよそ8:2の割合で新築が多くなっていました。

『新築戸建』の割合が最も多いのは愛知県

■建物の種類 都道府県別の結果

戸建かマンションかの回答を地域別に集計したところ、地方全体の割合は、戸建が88%、マンションが12%となりました。
それに比べ東京は、戸建の割合が61%と全体の平均よりも20%以上低い結果となっています。しかし、同じく都市部である愛知県は、戸建の割合が86%と全体の平均よりも高い上、新築の戸建の割合だけで79%を占めていました。
土地の広さや値段によって、戸建かマンションかの割合も大きく変わることが伺えました。

マイホーム購入のきっかけは、『家賃』、『広さ』、『結婚』

マイホームを購入した『きっかけ』の結果を見てみましょう。最も多かったのは、『家賃を払うのがもったいなかったから』という回答でした。2番目に多かったのは、『もっと広い家に住みたかったから』、3番目は『結婚』という結果となっています。
『出産』や『子供の進学』よりも、『結婚』の割合のほうが多かったため、新しい家族が増える将来を見据えて、早めにマイホームを購入する方が多いことが伺えました。

「マイホームを購入したきっかけ」その他
・両親から譲り受けたから(20代前半)
・しばらく探していて、やっといい物件に出会えたから(20代後半)
・社宅を出る時期がきたので(30代前半)
・希望していた土地に空きが見つかったから(30代前半)
・賃貸では、思い通りの間取りやインテリアにできないと思ったから(30代後半)

戸建とマンション、建物の種類によって購入のきっかけは違う?

■購入のきっかけ 建物の種類別の結果

購入したきっかけを、戸建・マンションに分けてみたところ、回答の割合に若干の違いが見られました。特に目立っていたのは、『増税前だったから』という回答が、新築の戸建のみ3割近くの割合があったという点でした。

まとめ

近頃は、マイホームを持っている世帯とそうでない世帯の割合がちょうど半数ずつということが分かりました。
マイホームの購入を考えている方は、今回の調査を参考にしてみてはいかがでしょうか。

調査概要

調査エリア :全国
調査方法  :女性向けサイト『ラルーン』会員様へアンケート調査を実施
調査期間  :2014年7月
サンプル数 :2,505件

『ラルーン』とは

https://www.lalu.jp/

生理日・排卵日予測が無料でできるスマートフォンサイト・アプリ。100万人以上の女性が利用しています。
ラルーンでは、生理日・排卵日予測のほかにも、妊娠・生理・排卵といった、人には話しにくい悩みを、匿名で相談することができます。

引越し見積もり費用の相場と引越し業者の料金を比較!

引越し侍では、引っ越し見積もり費用の相場と料金を比較できる2つのWebサービスを提供しています。

一括見積もり
複数の引越し業者から電話・メールで料金をお知らせ
予約サービス
ネットから引越し業者の見積もり料金と相場を確認

単身の小さな引っ越しから・家族やオフィスの移転まで24時間無料で簡単に見積もりの依頼ができます。

引っ越しの準備・手続きチェックリスト

今ならサービスをご利用いただくと「引っ越しの準備・手続きチェックリスト」「引っ越し料金キャッシュバック(抽選)」特典をご用意しています!

引っ越しまでのやることがわからない人や、引っ越しに伴う手続きをチェックリストで段取りを確認できます。

また、引越し業者の選び方は「料金」「口コミ・評判」「サービス内容」「ランキング」が確認するポイントです。
引っ越しは時期によって相場が変わるため、引っ越しの日程が決まったらまずは見積もりを依頼しましょう!

【無料】引越し見積もりの比較スタート
引越しの見積もりをまとめて依頼
複数の引越し業者に対してネットから一括で見積もりの依頼ができるサービスです。ご利用は完全無料。安い費用で引越ししたい方に、各社よりお電話かメールにて料金をお知らせいたします。
無料 最安値の業者を探すなら 引越し見積もりをする
東証プライム市場上場

引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662

エイチームライフデザイン

運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F