引っ越し見積もり
引っ越し見積もりシミュレーション
引っ越し見積もり料金と金額事例
引っ越し見積もりの流れや失敗しないためのコツ
引っ越し業者の見積もりを安くする方法
引っ越し費用
引越し費用の相場と料金の目安
引越し費用を安くするコツ
引っ越し業者一覧
引越し業者の一覧
引っ越し業者ランキング
引っ越し業者おすすめランキング
条件別の業者おすすめランキング
都道府県別の業者ランキング
北海道・東北 関東・甲信越 東海・北陸 関西 中国・四国 九州・沖縄おすすめの引越し業者ランキング
単身の引っ越し
引っ越し口コミ・評判
引っ越し口コミ・評判
引っ越しの準備
更新日: 2023年8月29日
6月の第3日曜日は父の日です。
父の日は、母の日のように父親にも感謝する日を設けよう、ということから、アメリカで誕生しました。
日ごろの感謝をこめて、プレゼントを渡してお祝いをするご家庭も多いことでしょう。
みなさんはお父さんに対して、日ごろどのように感じていますか。
今回の引越しなんでも大調査は、父の日を記念して、お父さんについてのアンケート調査を行いました。
皆さんから寄せられたお父さんに対する声から、どんなお父さん像が見えてくるのでしょうか。
まずはオーソドックスな質問から。
「自分のお父さんのことが好きか」尋ねてみました。
はい、と答えたのは全体の66%。
男女別で見てみると、意外な結果が出てきました。
男性の62%がお父さんのことが好き、と答えているのに対し、女性は70%という回答結果でした。
巷で、娘から避けられるお父さんのエピソードをよく耳にすることから、女性のお父さんへの関心は低いのでは、と思われましたが、今回の調査結果では、娘が父親に好意を抱いている割合が高いことがわかりました。
良好な父娘関係が築けている傾向にあるようですね。
男女別をさらに年代別で見てみると、以下のようになりました。
お父さんへの好意を抱いている割合は、60代以上の男女が最も高い傾向が見られました。
10代・60代以上の女性においては、「いいえ」の回答がゼロです。
10代は回答数が少ないのですが、男女どちらにおいても「いいえ」の回答が見られませんでした。
その一方で、「どちらでもない」と回答した割合が最も高かった世代です。
女性は20代~50代にかけて、「いいえ」の回答が見られます。
この年代は、女性にとって結婚だけでなく、出産・子育てなど、心身の両面で責任が出てくる世代です。
親とのやり取りで思うところが出てきたり、ぶつかったりすることがあるのでしょう。
「いいえ」という回答が出る背景には、女性特有の環境変化が影響しているのかもしれませんね。
逆に社会的責任がない10代や、責任が軽くなる60代以上は、他の世代の女性に比べて気持ちが楽で、父親のいいところに焦点が当てやすいのでしょうか。
気持ちの余裕が、「いいえ」が見受けられない傾向に結びついているのかもしれません。
お父さんの自慢できる点について尋ねたところ、以下のような結果が得られました。
最も多かったのが、「家族のために仕事をしてくれる」という回答。
子供たちのために、一生懸命頑張ってくれるお父さんの姿を誇りに思っているようです。
一家の大黒柱としての責任を持つ姿と、家族への愛情が伝わっているのでしょう。
その次に多かった「家族を大事にしてくれる」という回答ともつながっていますね。
「その他」を除き、6番目に多い回答は、「遊びに連れて行ってくれる」。
子どもにとって家族でのレジャーは重要です。
特に印象に残っているのかもしれません。
「イケメン」、「ダンディ」という回答があることから、いくつになってもイケてるお父さんはやはり自慢なようです。
9番目の「友達が多い」という回答からは、父親であっても一個人として、自分の人間関係を充実させていることを重視している点が伺えます。
最下位ながら、「喧嘩に強い」という回答が寄せられているのは興味深いです。
自慢のお父さんであっても、これだけはやめてほしい、という回答も寄せられました。
最も多かったのが「その他」という回答。
具体的には、男女ともに「ない」との声が多く見受けられました。
お父さんへの愛情ゆえに「ない」と回答したという方に加え、すでに他界しているから、といった理由が背景にあるようです。
次に多かったのが、「無口すぎる」という回答です。
具体的には、以下のような声が寄せられています。
休みの日くらい好きに過ごさせてあげたい気もしますが、口数の少ないお父さんは家族から不評です。
みなさん、お父さんとのコミュニケーションを求めているようです。
その一方で、下記のような声も聞かれました。
コミュニケーションを取ったら取ったで、いろいろと言われてしまうようで、お父さんは大変です。
長い間共に生活を送ってきた分、何かと目に付いてしまう部分もあるのかもしれません。
でも、お笑いセンスのある明るいお父さんって素敵ですよね。
頑張ってくれているのだから、最下位の「一生懸命働いたあとの足が臭い」は、不問してあげてもいいのではないか、と思ってしまいますが・・・。
また、健康を気遣う声も見受けられました。
お父さんと一緒に過ごせる時間は貴重です。
いつまでも元気で長生きしてほしいですね。
お父さんへのありがとうの気持ちを具体的に聞いてみました。
最も多かったのが、「元気でいてくれること」。
何をおいても健康は基本です。
居てくれるだけで感謝ですよね。
という声にもあるように、家族はちゃんと働く父の背中を見ています。
家族からの労わりの声が圧倒的でした。
また今回の調査は、その他の項目でお父さんが大好き、という気持ちが多く寄せられたのが特徴です。
つけてくれた名前に対して感謝できる関係って素晴らしいですね。
自分を誕生させてくれたことに対する感謝の声も寄せられました。
お父さんがいたからこそ自分がいることを思えば、お父さんを好きであることに理由はいらないのでしょう。
娘からのこの一言で、お父さんもあちらの世界でにっこりしているのではないでしょうか。
最高の親孝行です。
今回の調査では、お父さんへの感謝や尊敬の声が多数寄せられました。
そこから見えてきたのは、仕事熱心で優しい、家族思いのお父さんの姿でした。
皆さんのお父さんと近かったでしょうか。
父の日は盛大にお祝いしてあげてくださいね。
調査概要
調査対象:全国
調査方法:当サイトを利用して引越しをした方を対象に、インターネットアンケートを実施
調査期間:2018年5月~6月
サンプル数:1,661件
引越し侍では、引っ越し見積もり費用の相場と料金を比較できる2つのWebサービスを提供しています。
単身の小さな引っ越しから・家族やオフィスの移転まで24時間無料で簡単に見積もりの依頼ができます。
今ならサービスをご利用いただくと「引っ越しの準備・手続きチェックリスト」と「引っ越し料金キャッシュバック(抽選)」特典をご用意しています!
引っ越しまでのやることがわからない人や、引っ越しに伴う手続きをチェックリストで段取りを確認できます。
また、引越し業者の選び方は「料金」「口コミ・評判」「サービス内容」「ランキング」が確認するポイントです。
引っ越しは時期によって相場が変わるため、引っ越しの日程が決まったらまずは見積もりを依頼しましょう!
引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662
運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F