引っ越し見積もり
引っ越し見積もりシミュレーション
引っ越し見積もり料金と金額事例
引っ越し見積もりの流れや失敗しないためのコツ
引っ越し業者の見積もりを安くする方法
引っ越し費用
引越し費用の相場と料金の目安
引越し費用を安くするコツ
引っ越し業者一覧
引越し業者の一覧
引っ越し業者ランキング
引っ越し業者おすすめランキング
条件別の業者おすすめランキング
都道府県別の業者ランキング
北海道・東北 関東・甲信越 東海・北陸 関西 中国・四国 九州・沖縄おすすめの引越し業者ランキング
単身の引っ越し
引っ越し口コミ・評判
引っ越し口コミ・評判
引っ越しの準備
更新日: 2023年8月30日
「少し休みを足せば9連休」とも言われている今年のゴールデンウイーク。ニュースでそんな話を聞くと羨ましい限りですが、実際のところ皆さんはどれくらい休みが取れるのでしょうか? そこで、「リアルなゴールデンウイーク事情」についてアンケート調査を実施しました!さてその結果は…?
まずは「あなたはこのゴールデンウイークに何日休みますか?」と質問。
その結果は、男女、世代であまり差はなく、平均「4.6日」という結果になりました。9連休という話もあるわりに、少ないかも。ゴールデンウイークが2回の週末(土日×2)にまたがることを考えると、休みが4.6日では普段の日と大きく変わらないと言えそうです。
話題の「9連休」を実現できる人は6.8%と少数派。「その他」の中にはさらに休みが多いという人もいるので9連休以上を合計してみると、10.8%、およそ10人に1人が9連休以上を実現できていることが分かります。しっかり休める人は意外に少ないんですね。でも中には最大「16連休」なんていう人も。羨ましい限りです。
続いて、ゴールデンウイークの過ごし方を調査してみました。
行楽地はどこも人でいっぱい! 出かける人は多い気がしますが…
1位は、「家で過ごす(23.6%)」。4人に1人は家で過ごすという、最近のおこもりブームを反映した結果となっています。 とはいえ、2位の「旅行する」が22.3%、3位の「帰省する」が12.1%。合計すると34.4%が電車や車などで移動するということも明らかに。日本の人口が約1億2700万人とすると、約4370万人が「移動」する計算ですから、それは各地で渋滞や混雑が発生するのも当然と言えそうです。
ではそんな大渋滞、皆さんはどうやってやり過ごしているのでしょうか?アメリカ映画などでは長いドライブ中に「20の質問ゲーム」など、同乗者と遊ぶシーンが出てきたりしますが…
「同乗者と一緒に遊ぶ」系はなく、「音楽を聴く」「会話する」が上位。普段のドライブと変わらない態度で渋滞をやり過ごす様子が見えてきます。 「我慢する・ひたすら待つ」という人も多く、「DVDやTV」「スマホやゲーム」は当然、同乗者だけが楽しむもの。ということは、日本人ドライバーの多くは渋滞に慣れていて「渋滞に耐える過ごし方」などなくても苦にしないのかもしれません。「いやいや自分は運転中にテレビやスマホを見てるよ」という人は、今すぐ猛烈に反省してください。
いかがでしたか? まとめて休める人は意外に少ないことが分かったゴールデンウイーク、貴重なお休みは有意義にお過ごしください。
調査概要
情報協力:auヘッドライン
調査エリア:全国
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2017年3~4月
サンプル数:1,964件
引越し侍では、引っ越し見積もり費用の相場と料金を比較できる2つのWebサービスを提供しています。
単身の小さな引っ越しから・家族やオフィスの移転まで24時間無料で簡単に見積もりの依頼ができます。
今ならサービスをご利用いただくと「引っ越しの準備・手続きチェックリスト」と「引っ越し料金キャッシュバック(抽選)」特典をご用意しています!
引っ越しまでのやることがわからない人や、引っ越しに伴う手続きをチェックリストで段取りを確認できます。
また、引越し業者の選び方は「料金」「口コミ・評判」「サービス内容」「ランキング」が確認するポイントです。
引っ越しは時期によって相場が変わるため、引っ越しの日程が決まったらまずは見積もりを依頼しましょう!
引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662
運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F